Infoblox InfobloxのEcoSystem機能による外部連携~Palo Altoファイアウォール編~ 2021.12.16 こんにちは。CnS技術統括部のumeです。 前回のDNSセキュリティの記事で名前だけ出しておりました、InfobloxのEcoSystemライセンスを使用した外部連携機能を紹介したいと思います。 連携対象の機器はPalo Alto Netw...
技術情報 サイバーセキュリティとレイヤーディフェンスについて 2021.11.26 はじめに 初めまして、技術統括部のTTといいます。 今年度からこの会社に入社した、正真正銘ピカピカの一年生です。現在はNozomi Networks社のGuardian担当として日々勉強している毎日です。あ、GuardianというのはNoz...
Infoblox InfobloxのDNSセキュリティ「BloxOne Threat Defense」について 2021.11.11 こんにちは。CnS技術統括部のumeです。 久々にInfobloxのDNSセキュリティをテーマに記事を書こうと思います。 過去にも紹介したことがありましたので当時の記事も貼っておきます。
Sumo Logic Sumo LogicでNetflowを可視化! 2021.11.05 以前、「Sumo Logicを利用したハイブリッドクラウド環境に最適なサーバ&ネットワーク監視ソリューション」と題して、モニタリングソリューションの紹介をいたしました。 terilogy-tech.hatenablog.com これの追加機...
Sumo Logic BoxのログをSumo Logicで可視化してみる~ログ取り込み編~ 2021.10.05 2020年~2021年にかけて内閣府や某大手企業様でのPPAPの全面禁止が注目を集めました。ご存じの方がほとんどであると思いますが、PPAPとは以下の一連の手順を揶揄したものです。 「P」:Password付きzip暗号化ファイルを送ります...
Sumo Logic Sumo LogicのAWS Observability Solutionを適用してみた 2021.07.26 こんにちは。CnS技術統括部のumeです。 今回はSumo LogicのAWS Observability Solutionの紹介です。少し前にSumo Logic社の方でもセミナーを頻繁に実施されておりましたが、私が見た限りではApp C...
Sumo Logic Sumo Logicを利用したハイブリッドクラウド環境に最適なサーバ&ネットワーク監視ソリューション 2021.06.16 今回はハイブリッドクラウド環境に最適なサーバ&ネットワーク監視ソリューションをご紹介します。モニタリングデータの収集部分を弊社で開発、データ蓄積・可視化にSumo Logicを利用することで実現しています。 昨今、オンプレミス環境のサーバや...
技術情報 Pulse Connect Secureの脆弱性(CVE-2021-22893)について 2021.05.11 こんにちは。技術統括部のmoです。 既にJPCERT/CCより公開されておりますのでご存じの方も多いかと思いますが、Pulse Secure社のPulse Connect Secureの脆弱性(CVE-2021-22893)に関する注意喚起...
技術情報 Azureの仮想マシンへ脆弱性スキャンしてみる ~その2~ 2021.04.30 当記事ではRapid7 InsightVMを使ってAzureの仮想マシンに対して脆弱性スキャンをする方法を紹介いたします。 InsightVMではクラウドの仮想マシンを自動検出することができるので脆弱性管理に関する運用負荷をさげることができ...
技術情報 Azureの仮想マシンへ脆弱性スキャンしてみる ~その1~ 2021.04.28 当記事ではRapid7 InsightVMを使ってAzureの仮想マシンに対して脆弱性スキャンをする方法を紹介いたします。 テリロジーでは脆弱性スキャナの導入やコンサルテーションを提供しております。興味を持ちましたら是非ともブログの問い合わ...