技術情報 密男(ラズパイZEROを使ったCO2モニター) 2020.11.10 こん○○は。 今日は職場で醜い二頭のチンパンジーの争いを見せつけられて嫌な気分です。まだ、バイデンとトランプのほうがマーシー(田代)だと思いました。 さて、気を取り直して...。 気温も湿度も下がり、我々の抵抗力も弱くなります。そして、Go...
技術コラム Architecting on AWS受講レポート 2020.10.29 こんにちは!Y.Tです。 今月初旬、AWS公式のトレーニングクラスである、「Architecting on AWS」を受講しました。 3日間終日のオンライン研修で、NWインフラを構築していく上での基本的なサービスの説明や、Well-Arch...
技術コラム 出勤状況確認アプリをつくってみました 2020.09.17 自己紹介 はじめまして、以前の記事で登場したことがある L です。最近は各種資格試験と戦っていて、疲れています… 今回は出勤状況を確認するアプリを作りましたので、アプリについて初めてのブログを書いてみました。 開発背景 開発の背景として、主...
技術コラム オンライン(Web)で「技適未取得機器を用いた実験等の特例制度」をやってみた 2020.07.20 お久しぶりです、直接業務と関係ない記事担当の石田です。 懲りずに今回も直接は業務や商材と関係がない記事を書こうと思います。 新型コロナウィルスに関連して弊社でもテレワーク関連の商材を増やそうと日々リサーチを行っているのですが、その中でホーム...
技術コラム 在宅勤務体制について思うこと 2020.06.07 インターネットの孤島のような当ブログではありますが、テレワークのセキュリティ懸念編、対策編はとてもヒット数が多く(普段の8倍くらい)、驚いてしまいました。それだけ多くの皆様の関心事なのかな、と思っております。また、近日中に記事をアップしたい...
技術コラム 在宅勤務体制についてのアンケート(第2回)その1 2020.06.07 それでは、ご参考までにアンケート結果を掲載したいと思います。 実施日:2020年6月1日 ~ 6月2日 対象 :コンサルティング&ソリューション技術統括部 全従業員 質問1 ご⾃⾝のテレワークにおける満⾜度を教えてください 質問2 質問1で...
技術コラム 在宅勤務体制についてのアンケート(第2回)その2 2020.06.07 つづきます...。 terilogy-tech.hatenablog.com 質問6:テレワークの実施でコロナウイルス感染に対する不安の軽減以外で最も良かったことを教えてください 通勤時間の削減 出退勤にかかる2時間を別のことに割り振れて、...
日記 デスクトップパーティションを自作した話 2020.05.24 初代のTwitter管理人です。お久しぶりでございます。 アベノマスクはいつ届くんですかね。って、届いていないのは私だけかもしれませんが。 4月に行った本会計年度のC&S技術統括部のキックオフはリモート開催、朝から夕方までと、これまでにない...
Sumo Logic sumoxのご案内メールの件... 2020.02.17 こんにちは。 Infobloxのユーザー様に、sumoxのご案内をメールで差し上げたのですが、なんと送信が実施されたのが、金曜の15:30。 これでは、業務メールに埋もれて読んでいただけなかったことでしょう。遅れてきた青春を謳歌している、当...
日記 鉄道技術展に行ってみた 2019.12.02 どうもC&Sの石田です。 他のメンバーは有益な内容を書いていますが、私はあまり技術的ではないことを書こうかと思います。 最近、鉄道業界にアプローチをしていまして、どうしたらこの業界を理解できるのだろうか?と考えていましたが、幸い学生時代から...