技術コラム Architecting on AWS受講レポート 2020.10.29 こんにちは!Y.Tです。 今月初旬、AWS公式のトレーニングクラスである、「Architecting on AWS」を受講しました。 3日間終日のオンライン研修で、NWインフラを構築していく上での基本的なサービスの説明や、Well-Arch...
書評・感想 読書感想文:あなたのセキュリティ対応間違っています(日経BP社) 2019.05.18 書きたいけどまだ書けないこといくつか。 こういうこと書くとケシカランとか言われちゃうからな。 今日は営業部のキックオフに参加させてもらいました。とてもよいミーティングだったと思います。 我々も頑張りま~すwwwwwwwwwwww ということ...
書評・感想 感想:サイバー攻撃 ネット世界の裏側で起きていること (ブルーバックス) その1 2019.05.04 今回、読んだ書籍は、 サイバー攻撃 ネット世界の裏側で起きていること (ブルーバックス) 中島 明日香 著 になります。同僚の推薦です。 とても良い本なので感想を書かせていただこうと思います。書評とか、そんな偉そうなものではありませぬ。 な...
書評・感想 感想:サイバー攻撃 ネット世界の裏側で起きていること (ブルーバックス) その2 2019.05.04 前回の感想文の続きになります。 サイバー攻撃 ネット世界の裏側で起きていること (ブルーバックス) 中島 明日香 著 www.amazon.co.jp この本、英字、日本語の索引があるんで、リファレンスとしても使えます。本当によくできている...
書評・感想 感想:サイバー攻撃 ネット世界の裏側で起きていること (ブルーバックス) その3 2019.05.04 前回の感想文の続きになります(その3)。 最初の記事はこちらです。 terilogy-tech.hatenablog.com サイバー攻撃 ネット世界の裏側で起きていること (ブルーバックス) 中島 明日香 著 www.amazon.co....
書評・感想 感想:サイバーセキュリティ (岩波新書) その1 2019.01.08 みなさま初めまして。C&S技術統括部 s.izuです。 この度サイバーセキュリティ(著 谷脇 康彦)を読みました。本書はNISC副センター長を歴任した谷脇 康彦氏がサイバーセキュリティについて概説した書籍です。 谷脇 康彦 (著)サイバーセ...
書評・感想 感想:サイバーセキュリティ (岩波新書) その3 2019.01.08 こんにちは。C&S技術統括部 s.izuです。 本稿は「谷脇 康彦 (著)サイバーセキュリティ (岩波新書)」を参照しつつサイバー空間の脅威とサイバーセキュリティ投資の重要性について解説するものです。 前回の記事: terilogy-tec...
書評・感想 感想:サイバーセキュリティ (岩波新書) その4 2019.01.08 こんにちは。C&S技術統括部 s.izuです。 本稿は「谷脇 康彦 (著)サイバーセキュリティ (岩波新書)」を参照しつつサイバー空間の脅威とサイバーセキュリティ投資の重要性について解説するものです。 前回の記事: terilogy-tec...
書評・感想 感想:サイバーセキュリティ (岩波新書) その2 2019.01.08 こんにちは。C&S技術統括部 s.izuです。 本稿は「谷脇 康彦 (著)サイバーセキュリティ (岩波新書)」を参照しつつサイバー空間の脅威とサイバーセキュリティ投資の重要性について解説するものです。 前回の記事:terilogy-tech...