技術情報 Azureの仮想マシンへ脆弱性スキャンしてみる ~その2~ 2021.04.30 当記事ではRapid7 InsightVMを使ってAzureの仮想マシンに対して脆弱性スキャンをする方法を紹介いたします。 InsightVMではクラウドの仮想マシンを自動検出することができるので脆弱性管理に関する運用負荷をさげることができ...
技術情報 Azureの仮想マシンへ脆弱性スキャンしてみる ~その1~ 2021.04.28 当記事ではRapid7 InsightVMを使ってAzureの仮想マシンに対して脆弱性スキャンをする方法を紹介いたします。 テリロジーでは脆弱性スキャナの導入やコンサルテーションを提供しております。興味を持ちましたら是非ともブログの問い合わ...
OCIサービス紹介 【OCI SQL Developer Web】オブジェクトストレージからのデータロード 2021.04.27 今回はクラウドストレージからSQL Developer Webを使い、データをロードする方法についてまとめます!OCIのオブジェクトストレージだけでなく、AWS、Azure、GCPなどのオブジェクトストレージのデータもロードすることが可能で...
OCIサービス紹介 【OCI SQL Developer Web】クエリの実行 2021.04.26 今回はSQL Developer Webの「SQL」でできることについてご紹介します!前回アップロードしたデータを使って、SQL文を実行し、結果をダウンロードする方法やその他できることについてまとめていきます!
OCIサービス紹介 【OCI SQL Developer Web】データのアップロード 2021.04.15 OCIのFree Trierアカウントでも利用可能な自立型DBである、Autonomous Databaseを作成し、SQL Developer Webを使ってデータをアップロードしてみました!
OCIで作ってみた Windows端末からLinuxサーバーにデスクトップ接続をする 2021.04.13 OCI上に立てたLinuxインスタンスに、GUI環境を追加し、Windowsからデスクトップ接続をする方法をご紹介します。
技術情報 BIG-IPの脆弱性について 2021.03.24 こんにちは。C&S技術統括部のかみゃです。 昼間は暖かくなってきて、ところどころ桜が咲き始めているようですが、花粉症に悩まされるこの頃です。 さて、既にJPCERT/CCより公開されている他、複数のメディアでも発信されているため、ご存じの方...
OCIサービス紹介 OKITを利用したOCI環境への新規リソースの構築 2021.03.22 今回の記事では、OKITからOCI上に接続し、リソースマネージャを使ってスタックの作成をしていきます。また、Terraformを使い、新規リソースの実行計画をOCIに適用していきます!
OCIサービス紹介 OKITを利用したOCI環境の可視化 2021.03.17 OSSツールであるOKIT(OCIDesigner Toolkit)を構築し、OCI上の環境を可視化してみました。画像でダウンロードすることや、リソースマネージャを利用して新規にコンポーネントを追加することもできます。
技術情報 Raspberry piでデジタルサイネージを作ってみた ~拡張編~ 2021.03.11 みなさまお久しぶりです。Tachanです。前回はラズパイでデジタルサイネージを開発した記事を書きました! terilogy-tech.hatenablog.com 今回はその追加機能について書いていきたいと思います٩( 'ω' )و 追加機...