台風24号→内定式→下期初日

 2018.10.01  株式会社テリロジー 技術統括部

台風24号、私の住んでいる地域ではまだ風が強いですが、雨は小康状態。
予想より早く抜けたのかもしれません。

雨雲の状況は以下のサイトで見ることができます。

tenki.jp

これから外出の方は少ないかと思いますが、お気をつけください。

・・・この時間にブログを読んでくださる方も少ないかと思いますが。

本日は昨日の続き(脆弱性云々...)を書こうと思い、スライドを途中まで作成したのですが、完成に至りませんでした。「ネットワークの脆弱性管理」について、簡潔にまとめようと思っていたのですが、どうしても煩雑な資料になってしまいがちで・・・。明日以降、頭を切り替えて続きの作業に取り組みたいと思います。

10月1日、多くの企業が内定式を予定していると思いますが、来年の新入社員の皆さんが無事、出席されることをお祈りいたします。中には遠いところから出掛ける人もいると思いますので、心配してしまいます。慣れない場所、雰囲気でしょうし不安ですよね。

やはり社会に出ると、いろいろあります。

今は、ありきたりでは嫌だ、活躍したい、仕事をエンジョイしたいといった、漠然とした思いでいることでしょう。まずは自分の可能性を信じてください。

ま、ちょっと厳しいことを言うと、自分の可能性を信じることと楽観することは違うので、ほんの少しでいいから自分と向き合って、考えてみるのがよいかと思います。ホント会社ってところは目まぐるしいので油断すると流されちゃいますので。

もし、知りたければスタートダッシュの決め方を教えておいてあげる、って、こんなインターネットの孤島のようなブログに気づかないか 笑。二次面接を担当したオッサンに連絡するとよいと思います。彼は内定式にはいないけど。

いろんな葛藤がこれからあると思いますけれど、現場のひとりとして、ベストの状態で新人さんを迎えてあげたいなあ、と思います。自分一人の経験なんて大したものではないんですけれど、できる限りのことはしてあげたいなあ、と思うわけです。当部の若手の皆さんはみんな日々頑張ってます。それに続いてほしいと思います。

技術統括部からは、3年目のSくんが内定式に出席するのかな。あとの皆は通常業務なので、会うのは来年の4月1日か。覗きに行くと「シッシッ」って怒られるかな 藁。ま、チャンスがあれば忍者になって、スネーク決めるかもしれません。

我々にとって10月1日は、下半期のスタートです。山積した課題を片付けて、大きな成果を残せるよう一団となって頑張りたいと思います。それでは、本日はこの辺で失礼いたしマッスル...Orz。

(それでは)


RECENT POST「部内の様子」の最新記事


部内の様子

密男(ラズパイZEROを使ったCO2モニター)

部内の様子

Rapid7社製品勉強会を実施しました!

部内の様子

出勤状況確認アプリをつくってみました

部内の様子

ライトニングトーク大会所感 - 投票1位は若手

台風24号→内定式→下期初日