コンサルティング&ソリューション技術部のY.Oです。
先週の水曜日にリーダーシップとマネジメントの研修をオフサイトで実施しました。
6時間半のインテンシブなトレーニングに12名が参加。
私は技術の現場から自然発生的に「ちゃんとした」リーダーやマネージャーが生まれる確率は1/100くらいだと思っています。その確率を飛躍的に上げようというのが、このクソ忙しい最中に研修を敢行した狙いです。
ちなみに小生が「ちゃんとした」マネージャかどうかはわかりません。
「ちゃんとしよう」とは日々、強く思っています。
リーダーというのは役割であり、持って生まれた才能だけでは務まりません。リーダーシップとは、組織において発揮されるなんらかの指導力であり、色々な形があるはずで、それは誰がいつ発揮してもよいものだと思います。
今回の研修では参加メンバーの真剣な眼差しに思わず背筋を正してしまいました。研修のあと、LINEやメールで感想を送ってくれた人もいます。これは嬉しかったですね。
この一年、C&S技術部のメンバーは本当にレベルアップしたと思います。責任者の顔がより明確になり、正々堂々と絶対に逃げない強いリーダーが若い層から現れました。あとはもっと意思決定を迅速にできるチームを作り上げないといけないと思っています。
・・・ということで、これが2016年最後の投稿になるかもしれません。
皆様、風邪など召されませぬようご自愛ください。
今年一年、お世話になりました。
来年もよろしくお願いします!!
- カテゴリ:
- 部内の様子